PlusOne Blog

2018年3月に投稿した記事

ドライフラワー

 

お花を頂くのはやはり嬉しいですね。

今年に入ってから生花を頂く機会が度々ありました。
とはいえ、立派な花瓶は持ち合わせていないので深めのコップを代用し部屋に飾るしかないので不格好だなぁと反省してしまいます。花瓶を買えばいいのですが、果たして買ったところで定期的に飾る花を買うのか…と自問自答し結局のところ買わない選択肢を選んでいます。
花のある生活にあこがれた時期もありましたが、毎日手をかけても生花なので段々と元気がなくなってしまうのは少し悲しくもあります。

 

どうにかもう少し楽しめないかとネットで検索をしたところ、最近はドライフラワーにする方も多いらしく、私も頂いたミモザでドライフラワー作りにチャレンジしてみました。
やり方は簡単。直射日光の当たらない場所で一週間ほど吊るして乾燥させるだけです。ミモザは花が開きすぎているとポロポロと落ちやすいようなので早めに吊るす方が良いそうです。
完全に乾いたらリボンやペーパーでブーケにしたり、紐やフックで壁に吊るしたり、花瓶に飾ったりと楽しみ方は様々なようで、ドライフラワーとはいえ憧れの花のある生活に近づきそうです。

 

(フジ)

この記事を読む

Sakura

 

(iPhoneのポートレート撮影、最近はまってます。)

 

春ですね。ヨッシーです。

 

春と言えば桜です。

 

スギやヒノキの花粉に悩まされ、「桜を見に行きたい(お花見したい)」と「外出は控えたい」という気持ちがせめぎ合う時期でもあります。

 

少し前になってしまいますが、カワヅザクラを見に、その名の通り原木のある河津へ。

 

今や観光名所はどこへ行っても、日本以外の東アジア各国の方々で賑わっている光景を目にします。

ピークシーズンだった河津では、東アジア系統の方はもちろん、欧米諸国からの御来訪と思しき方々も多く見受けられ、改めて「日本を代表する花なのだな」と感じました。

 

はっくしょん!!!!

この記事を読む
デフォルト画像

卒園式

こんばんは。

改正対応の最中ではありますが、本日無事に下の子が卒園式を迎えることができました。

小規模園ではありますが、新設された当初から上の子も0歳の時からお世話になり、下の子は途中入園は不可能な激戦区という諸事情もあり(勿論、改正があったというのもありますけど)4か月からお世話になっていました。

上の子の時は、退園したり入園してきたりと6年間ずっと一緒だったという子は少なかったのですが、下の子は6年間、誰一人変わっておらず、兄弟のように過ごした6年間でした。

私立ということもあり、リトミックや体操、英語、食育など外部教育も充実していて、行事もたくさんで、給食もとても私では作れないだろう徹底ぶりにはいつも感心していました。

何よりも先生方には本当にお世話になり、担任ではなくても一人一人を良く知っておられて、たくさんの愛情を頂きました。

最近では働く親が増えてきたのですが、今でも根強く残る3歳児神話。

親としての愛情を注ぐのは当然ですが、それでも保育園でたくさんの方に可愛がってもらい、社会のルールを学び、子ども同士、異年齢の交流を通して楽しく過ごし、優しい心を育ててもらい、私は保育園に通わせて良かったと心から思えます。

先生、いつこんなのを作ったのだろうという卒業記念を子どもと見ながら、感謝の気持ちでいっぱいです。

4月から小学生。

私も子どもも新たに頑張りたいと思います!

この記事を読む
エミュー

周防大島

先日、周防大島へ行ってきました!

 

あまり下調べをせずに行ったのですが、牧場があったりかわいいカフェがあったりと、すごく楽しめました。

 

特に牧場が良かったです。

エミュー

座っているエミューを初めて見ました。

 

寝ている馬

横になっている馬もあまり見ないので新鮮でした。かわいいです。

 

もう少し暖かい季節になると、スナメリウォッチングができるところもあるそうです。

海水浴場もあるので、夏休みに遊びに行くのも楽しそうですね。

シマ

この記事を読む

ひな祭り

こんにちは\(^o^)/ 寒い日が続いていましたが、少しづつ暖かくなってきましたね。
オリンピックも終わり気が付けばもう3月です。 3月3日は「ひな祭り」がありますね。女子のすこやかな成長を祈る節句の行事で、 ひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などをお供えし、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りだそうです。  私の家には「ひな人形」はありませんでした。子供の頃は、どうして私の家にはひな人形がないの?私も欲しい!!と母親に言ったような気がします。たぶん、毎年言っていたのでしょう、ひな祭りが近い時期に従兄妹の家に行って7段のひな人形を見た記憶があります。子供の頃にみた7段のひな人形は迫力があったのを覚えています。 私の家にひな人形がなかったのは、飾る場所がなかったからでしょうね。あのころ、母親がなんて言ってたのか覚えていないのですが・・・。ただ、ひな人形の代わりに着物を着た女の子の人形があったのを記憶しています。この人形も「市松人形」という人形なのか、どこの人形かはわかりませんが・・・。  私も母親になって女の子の子供が一人います。私が持っていなかったので子供にはひな人形をと思っています。そしたら義母のひな人形がありました。7段のひな人形なのでやはり飾るのに場所をとるそうです。コンパクトなひな人形に買い替えようか?と義母が言っているのですが、義母のひな人形はとてもきれいな状態なので買い替えするのはもったいないのでは?と話しました。  昔はあまりなかったコンパクトなひな人形がたくさんありますし金額もお手頃の額からそれなりの額まで色々あります。なので、今のところはそのひな人形が虫食いや壊れてしまったら買い替えようという話になりました。

明日はちらし寿司を作ってひな祭りを楽しもうと思います(#^.^#)

この記事を読む
記事一覧に戻る