PlusOne Blog

2020年6月に投稿した記事

CoronaVirus

 

 I hope that things return to normal ASAP.

 

学生の頃、病理学を担当していた教授が、
「Virus」の読み方について熱く語っていました。

 

世界各国の呼び方、その変遷まで。
皆さんの記憶の中にも、脱線大好きな先生がいたかと思います。
まさにそれです。

 

いやいや、「Virus」は「ウイルス」で良い。
病理学の講義をやってください!!!

学生の皆がそう思ったものです。

 

しかし、今こうして世界各国の記者発表などが、
日本のテレビで放映されている中、
微妙に異なる「Virus」の違いに気付き、
「元々領土だったから、そっち寄りの言い方なんだ」とか、
「この方の出身はあっちの方かな」とか、
StayHome中にそんなことを考えていたのは、○村教授の講義を受けた生徒だけかもしれません。

 

ともあれ、アサップで終息してほしいものです。

ヨッシー

この記事を読む

わくわく通信 2020年5ー6月号『心理テスト』の答え

写真の様なベンチのある風景をスケッチしているあなた。
赤枠で囲んだ①~⑤の箇所がやたらと殺風景に感じてきました。
そこで閃いたのが、この時期に咲く花でピンク色のダリアを描き足したら、
絵として様になるのではないか!という妙案が浮かびました。

(質問)
あなただったら①~⑤の何処にピンク色の
ダリアを描き足しますか?

(答え)
この心理テストで判るのは

『あなた自信は気付いてないけれど、実は密かに自信を持っていること』です!

①を選んだあなたの自信は…『 笑顔 』
あなたは自分の笑顔に、かなりの自信を持っているようです。
自然に身についていたものか、もしくはどこかで決心し、魅力的な笑顔を作るために
鏡で何度も練習したのでしょう。
あなたの笑顔はもはや武器。
これを見せればどんな相手でもイチコロだという自信がありませんか?

②を選んだあなたの自信は…『 ボディライン 』
あなたは自分のボディラインにかなりの自信を持っているようです。
身体のシルエット、手足の長さ。
スキンケアは勿論、自慢のボディラインを保つ努力のジム通いや食事制限など
美しさを保つための努力を惜しまない努力家ではないでしょうか?

③を選んだあなたの自信は…『 勘の良さ 』
あなたは人よりも優れた感の良さにかなりの自信を持っているようです。
周囲の人間が密かに行った悪事はもちろん、ちょっとした空気の変化を鋭く察知して
すぐに勘付いてしまいます。自信がある反面、普通の人が知らずにいることにまで
気付いてしまう、推理小説の探偵のような一面を持っていませんか?

④を選んだあなたの自信は…『 頭のキレる人間 』
あなたは自分のことを、かなり頭のキレる人間だと自負しているようです。
問題が発生しても、その機転の良さですぐに解決。例えれば某人気刑事ドラマの
杉下○京のような感じ。
自分からは絶対に自慢しませんが、脱出ゲームや頭を使うボードゲームで遊ぶ機会が
訪れた際には、自信満々で頭脳明晰ぶりを披露していませんか?

⑤を選んだあなたの自信は…『 ファッションセンス 』
あなたは人よりも並外れたファッションセンスを持っている自信があるようです。
ファッションや芸術に関する自分のセンスはズバ抜けて特異なものだと自負しているようで、
それゆえにあなたの行動が他人に理解されなくても、
「みんなまだ私のレベルに達していないだけ」と思っている節がありませんか?

この記事を読む
デフォルト画像

オンライン

新型コロナで自粛要請となり、色々な影響が出ました。

我が家には小学生がいますので、3か月くらい学校に行けない日々が続き、一日家にいる訳なのでメリハリをつけるためにも、課題+自主学習と頑張ってやっていました。

学習動画が配信されたりもしたのですが、固まったり受講済みがリセットされたり・・内容もなかなか子どもが継続するには厳しいもので、今はタブレットになってる通信教育の方がやはり子どもがやる気になる作りになっているので専らそちらしかしなくなり(笑)

習い事も、自粛でお休みとなっていたのですがその中でも積極的なものがありまして、Zoomを使ったオンライン稽古、LINEで動画を送って添削を受ける。こういった取り組みがありました。

動画の頻度が多くて、働いている者としてはかなり厳しいのですが・・今までこういった取り組みがなかったので得るものがありなかなか良かったです。

そして始まったのが、オンライン大会。色々な大会が中止になっているので緊張感を得るには良かったのかもしれません。

公平性に欠ける点が気にはなりますが、今回で3回目です。

多分、今回で終わりと信じて(親が大変)提出頑張りたいと思います。

自粛期間は子どもにとってオンラインに積極的に参加出来る良い機会になりました。放っておいたらYou Tubeばかり見るので、今まで積極的には触らせていなかったので。

不思議なもので触らせるとどんどん機能を見つけてやってしまうのが子どもの頭の柔らかさなんですかね。

 

この記事を読む
記事一覧に戻る