PlusOne Blog

【JavaScript】配列操作①

JavaScriptにおける配列の操作(「要素数取得」「配列のコピー生成」「並び替え」など)について紹介します。
 
目次
length|要素数取得
includes|存在確認
indexOf|位置確認 & 存在確認
join|結合
slice|配列のコピー生成
reverse|逆順
sort|並び替え

 

length|要素数取得

 

   Array.length

 

includes|存在確認

 

   arr.includes(valueToFind[, fromIndex])

   valueToFind:検索する値です。
   fromIndex(省略可):この配列内で valueToFind を探し始める位置です。

 

indexOf|位置確認 & 存在確認

 

   arr.indexOf(searchElement[, fromIndex])

   searchElement:検索する配列要素です。
   fromIndex(省略可):この配列内で searchElement を探し始める位置です。

 

join|結合

 

   arr.join([separator])

   separator(省略可):配列の各要素を区切る文字列を指定します。
   省略した場合、配列の要素はカンマ (",") で区切られます。

 

slice|配列のコピー生成

 

   arr.slice([start[, end]])

   start(省略可):取り出しの開始位置を示す 0 から始まるインデックスです。
   end(省略可):取り出しを終える直前の位置を示す 0 から始まるインデックスです。

 

reverse|逆順

 

   a.reverse()

 

sort|並び替え

 

   arr.sort([compareFunction])

   compareFunction(省略可):ソート順を定義する関数を指定します。
   省略された場合、配列の各要素は文字列に変換され、
   各文字の Unicode のコードポイント順に従ってソートされます。

 
compareFunction では、2つの要素の値を引数に取ります。
そして、次のルールに従って並び替えをおこないます。
==========================
・コールバック関数が 0 未満の値(例えば -1 )を返した場合、一つ目の要素を二つ目の要素より小さいインデックスにする
・コールバック関数が 0 を返した場合はそのまま
・コールバック関数が 0 より大きい値(例えば 1 )を返した場合、二つ目の要素を一つ目の要素より小さいインデックスにする
==========================

 

 

この記事を読む
記事一覧に戻る