株式会社プラスワン
プラスワンの介護ソフト SmileOneシリーズ


プラスワンの介護保険制度に精通したノウハウと、介護ソフトSmileOneシリーズの優れた操作性を融合した、ご利用者に優しい介護保険業務支援システムです。
お客様の施設規模や事業サービスにあわせて組み合わせ可能です。→詳しくはこちら

プラスワン桜鑑賞会
twitter のフォロワーさん達の素敵な桜を集めました。
素敵な桜をご覧いただけます。ぜひ、お立ち寄りください。
下のバナーをクリックして、ご入場ください。

2022年度新卒採用スタート。
プラスワンで一緒に働きませんか?
プラスワンでは2022年度新卒の方を対象に書類選考応募受付を開始いたしました。採用情報ページから必要書類をご確認のうえ、広島本社まで郵送でお送りください。
採用情報を確認する
プラスワンではライフワークバランスを重視した働き方を推進しています。
全ての部署で多くの女性スタッフや管理者が活躍している働きやすい職場です。
残業なし
プラスワンには残業はありません。営業や開発スケジュールを管理者と調整しながら無理なく実績を上げることのできる働き方を導入しています。
転勤なし
プラスワンには転勤はありません。現在お住まいの地域で、安心してライフプランを設計しながら働くことができます。
あなただけのバランス
働く理由、家庭の環境、働き方は一人一人違います。勤務時間や就業内容など、あなたとプラスワン双方にメリットがある働き方をご提案いたします。
SmileWeb+製品版リリース。
レスポンシブを体験しよう。
SmileWebの機能をさらに強化し、レスポンシブ対応させたSmileweb+。デスクトップPC、ノートPC、タブレット、スマホなどのマルチデバイスに対応。 各画面サイズごとに最適なレイアウトで訪問看護システムを快適にご利用いただけます。
SmileWeb+を確認
IT導入補助金対応
介護業務支援システム
SmileWeb+
iPad対応型のSmileWebをレスポンシブ化したSmileWeb+は、マルチデバイスに対応。 従来のSmileWebの機能をさらに強化し、あらゆる介護業務に対応できます。

レスポンシブ対応
SmileWeb+はマルチデバイス対応。iPhone、その他スマホ、iPad、ノートPC、デスクトップPCなど各デバイスで快適にご利用いただけます。

社外からのアクセス
各端末へのインストールは不要です。各端末からSmileWeb+サーバーにアクセスすることで、家や外出先からも入力が可能です。

リアルタイムに情報処理・共有可能
日々の記録から申し送りや必要画像などを登録と同時に即座にサーバーへ送信。スタッフにリアルタイムに共有したい情報を伝えることが出来ます。

ペーパーレス化
必要な記録は全てデータ化することで業務効率が上がり、業務時間の短縮と経費削減につながります。
Googleインドアビュー導入サービス
360°パノラマ写真で施設内を公開。
インドアビューの導入で、Googleストリートビューから施設内の様子が360°確認できるようになります。
インドアビューのお申込み
プラスワンは、Googleより「Google認定フォトグラファー」の認定を受けております。Googleの基準を満たしたスキルと技術で、より確かなGoogleインドアビューのコンテンツをご提供いたします。

Googleインドアビューについて
どのようなものですか?

パノラマ写真で360°プレビュー。
Googleインドアビューは、Googleストリートビューをさらに強化したコンテンツです。
通常のストリートビューは建物の前でストップしますが、インドアビューを導入することで、施設や店舗の内装を360°パノラマ写真で確認できるようになります。
どんなメリットがありますか?

Googleの高い信頼性。
インドアビューの申請と同時に、Googleマイビジネスを作成することで、Googleマップ上に企業名、連絡先、営業時間などの企業情報が掲載されます。
Googleのコンテンツから内装の写真と一緒に企業情報を確認することで、閲覧ユーザーからの高い信頼を得ることができます。
運用は大変ですか?

安心のアフターサポート代行。
インドアビュー導入後の保守管理は弊社が代行いたします。
内装や営業時間が変更になった場合なども弊社が対応いたしますので、登録情報更新の手続きを心配することなく安心してそのままお使いいただけます。
インドアビューを体験しよう。
Googleデジタルワークショップ
認定証を取得しました。
プラスワンはGoogleデジタルワークショップ認定証取得企業です。Googleが推奨するテクノロジーを使用したWEBコンテンツやWEBアプリをご提案できます。
認定証の詳細
ソーシャルメディアやデジタルマーケティングなど、さまざまなコンテンツを利用してのプロモーションが可能です。

デジタルワークショップ認定証について
デジタルワークショップは、オンライン広告、メールマガジン、ソーシャルメディア、SEO、eコマースなどデジタルマーケティングなどの基礎知識についてGoogleから認定されるコンテンツです。
Googleデジタルワークショップ
最大65万円の補助金が交付される
ICT導入支援事業 のご利用について
SmileOne、SmileWeb+はICT導入支援事業の対象システムです。最大65万円までの補助金がご利用になれます。
広島県 ICT導入支援事業の詳細※広島県の2022年度募集は終了いたしました。来年度につきましては、情報が入り次第、更新させていただきます。※
・広島県以外の、令和4年度の全国の実施状況はこちらをご参照ください。
・経済産業省の「IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」は、引き続き募集しております。
私達が、補助金の対象となる事業の相談から補助金申請/交付までの流れをサポートいたしますので、簡単・安心してご利用いただけます。
ICT導入支援事業とは
介護分野における生産性向上は、職場環境の改善や人材確保の観点から、重要な課題であり、ICT化については、特に介護記録・情報共有・報酬請求等の業務の効率化につながるものである。
そのため、本事業において、介護事業所におけるICT導入を支援することにより、介護分野におけるICT化を抜本的に進めるものである。
3/4
65
万円

例えば、
80万円 のシステム一式が 20万円 で購入可能!
お早めのご検討・応募をおすすめしております。
どんなことでも結構ですので、まずはお気軽にご相談ください。
問い合わせフォーム
広島県※ ICT導入支援事業の概要
補助対象者
介護保険法の指定を受け、広島県内に所在する介護サービス事業者
補助対象経費区分
ICT機器の購入、リース等に関する次に掲げる経費
・ソフトウェア使用料(標準仕様やLIFE対応の
ための改修経費も含む。)
・記録業務、情報共有業務、請求業務を一気通貫で行う機能を持つタブレット端末・スマ
ートフォン等ハードウェア購入費 など
補助金の交付額
①と②の少ない方の額とする
①補助率
区分
補助率
以下の要件のいずれかを満たす事業所
・LIFE にデータを提供している又は提供を予定していること
・ 事業所内・事業所間で居宅サービス計画書等のデータ連携を行っている又は行うことを予定していること
3/4
上記以外の事業所
1/2
②補助額
職員数
補助上限額
1人~10人
25万円
11人~20人
40万円
21人~30人
50万円
31人~
65万円

耳より情報!
「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度」の認証を受けると、「広島県 介護事業所ICT 導入支援事業 」の 認証を受けやすくなります。※認証を確約するものではございません。
プラスワンでは、「広島県介護事業所ICT 導入支援事業」の認証を受ける事業所様で、「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度」認証を受けたい事業所様へのアドバイス・お手伝いをしております。お気軽にご相談ください。

受付期間
2022年度の受付は終了いたしました。
※広島県以外の都道府県でも「ICT導入支援事業」を実施しています。各都道府県によって、受付期間、補助率・額、補助対象などは異なります。全国の実施状況はこちらをご参照ください。
★経済産業省が実施している「IT導入補助金」による補助を受ける介護事業所の場合に は、当該補助を受ける部分については本事業の補助対象とはなりません。
ICT導入支援事業をご利用いただく方へ
介護支援ソフトやタブレット・スマートフォンをご購入いただくのに、事業所内で稟議書などを作成する必要がある場合があるかと思います。
そういった場合にご利用できる「ICT導入支援事業を利用してコストを抑えられるといった」趣旨の資料のひな形を用意しました。ダウンロードしてご自由にご利用ください。

ITC稟議用資料.pptx
上記ファイル名をクリックするとパワーポイントのファイルがダウンロードできます。パワーポイントでテキスト追加など、ご自由に変更してお使いください。
最大450万円の補助金が交付される
IT導入補助金のご利用について
SmileOne、SmileWeb+はIT導入補助金の対象システムです。国から最大450万円までのIT導入補助金がご利用になれます。
IT導入補助金の詳細2022年の募集が始まりました!
私達が、補助金の対象となる事業の相談から補助金申請/交付までの流れをサポートいたしますので、簡単・安心してご利用いただけます。
IT導入補助金とは
経済産業省の「IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」は、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を支援する目的で、ITツール(ソフトウエア、サービス等)の導入にかかる費用の一部が補助される大変お得な制度です。
1/2
450
万円

例えば、
100万円 のシステム一式が 50万円 で購入可能!
補助金申請は何度もお申し込み可能ですが、早めの公募の方が採択率が高いので、お早めの応募をおすすめしております。
どんなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
問い合わせフォーム
IT導入補助金の概要
補助対象者
国内の中小企業・小規模事業者等
補助対象事業
IT導入支援事業者によりあらかじめ事務局に登録されたITツール(ソフトウェア、クラウド利用費、導入関連経費等)の導入費用や利用料
補助対象経費区分
ソフトウェア、クラウド利用費、導入関連経費等

1次公募について
2022/3/31 ~ 2022/5/16 17:00迄 1次公募受付!
ご利用をご検討中の場合、お早めにご連絡ください。
【※重要※ IT導入支援事業者を装った悪質な事業者にご注意ください】
IT導入支援事業者登録を受けていない事業者がIT導入支援事業者を装って架空の補助金申請を斡旋するというようなケースが報告されています。
ご注意お願い致します。
ソリューションのご紹介
プラスワンでは介護業務支援システム「SmileOne」シリーズをはじめ、
様々なITソリューションをご提供しています。
最新のお知らせ
2022/12/14
年末年始休業のお知らせ
12月30日(金)~1月3日(火)迄休業となります。1月4日(水)より通常通りの営業となります。何卒、よろしくお願い申し上げます。
2022/11/1
臨時休業のお知らせ
弊社従業員研修のため、11月11日(金)を臨時休業とさせていただきます。何卒、よろしくお願い申し上げます。
2022/9/28
国際福祉機器展(H.C.R) 出展のお知らせ
このたび、プラスワンの介護支援システム「SmileOne」およびレスポンシブ対応記録入力システム「SmileWeb+」は、第49回国際福祉機器展 H.C.R.2022 への出展を致します。
また、同web展「国際福祉機器展Web2022」にも出展致しています。
2022/9
東京オフィス 移転および電話番号等変更のご案内
このたび弊社東京オフィスが業務拡充に伴い下記へ移転し営業を開始することになりましたので謹んでご案内を申し上げます
2022/9/5
国際福祉機器展2022 WEB展 のお知らせ
本日(9/5)より、国際福祉機器展2022 WEB展がはじまりました!
弊社、SmileOneシリーズ、SmileWeb+シリーズも出展しておりますので、ぜひご覧ください!
2021/8/2
夏期休業のお知らせ
8月13日(土)~ 8月15日(月)迄休業となります。8月16日(火)より通常通りの営業となります。何卒、よろしくお願い申し上げます。
2022/6/2
日本ケアマネジメント学会 第21回研究大会 出展のお知らせ
プラスワンは、6/18(土)~6/19(日)に開催される「日本ケアマネジメント学会 第21回研究大会」に、弊社介護支援システム「Smile One」「Smile Web+」の出展を予定しております。ぜひ、この機会にお越しください。
2022/4/1
2022年 IT導入補助金 募集開始
2022年 IT導入補助金 の 募集 が、2022年3月31日から始まりました。
最新介護ニュース
プラスワンツイート