PlusOne Blog

画像の種類(ベクター画像とラスター画像)

画像オブジェクトには、「ベクター画像」と「ラスター画像」の2種類の形式があります。
それぞれの形式には、良いところ・悪いところがありますので、用途によって使い分けましょう。
 
 
■ベクター画像
点と点を直線や曲線で繋いで画像を描いている画像です。

Photo printcnx.com

この点をアンカーとかコントールポイントとか呼んでおり、
点(アンカー)の座標や曲線の曲率などを数値として設定・管理しています。

このベクター画像編集ソフトとしてよく聞くのが「Adobe Illustrator」です。

線と点で書いているので、画像がシャープに描けます。イラストや文字・ロゴなどに使うことが多いです。
拡大(縮小)しても、線を伸ばすイメージで綺麗に拡大(縮小)できます。
 
 
■ラスター画像
点をたくさん並べて画像を描いている画像です。(写真などになります)

Photo printcnx.com

この点を画素とかピクセルとか呼んでおり、
点(画素)の色や会長などを設定・管理しています。画質は、点の密度(一定の長さあたりの点の数(ピクセル数))によって決まります。これがよく聞く「解像度」というものになります。
密度が高いと(解像度が高いと)、より綺麗な画像となります。

このベクター画像編集ソフトとしてよく聞くのが「Adobe Photoshop」や「GIMP」です。(俗に、ペイントソフト、お絵かきソフトと言われるものです)

並べた点の個々に、色・色調などを調整して繊細な画像になります。その分、どうしても画像の端は凸凹になり(ジャギーって言われます)、シャープにはなりません。
拡大(縮小)しても、点の数は変わらないので、密度が低く(解像度が低く)なり、画像が荒くなってしまいます。

この記事を読む
記事一覧に戻る